じぞくかのうなかいはつもくひょう持続可能な開発目標(SDGs)

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)は、2015年の国連持続可能な開発サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に基づいて定められた、2030年までに持続可能な社会を実現するための国際目標である。SDGsは、貧困・飢餓の撲滅、不平等の是正、持続可能な生産と消費、気候変動への対応などを含む17の目標と、これを具体化する169のターゲットから構成されている。その最大の特徴は、「地球上の誰一人として取り残さない」という理念に基づいている点にあり、先進国・途上国を問わず、すべての国と人々の参加と行動を促す包括的な枠組みとなっている。

環境問題と解決に向けた取り組み集
経済発展と環境問題【ブルントラント委員会と「持続可能な開発」の概念】参照。

    

ページトップへ