menu
JP
EN
close
JP
EN
旭硝子財団トップ
旭硝子財団について
旭硝子財団について
トップ
役員・評議員
役員・評議員一覧
情報公開
定款、事業計画書、事業報告等
刊行物
年次報告書、パンフレット等
ブループラネット賞
ブループラネット賞
トップ
お知らせ一覧
ブループラネット賞について
設立趣旨、賞の概要
今年度の受賞者
毎年6月に発表
フォトレポート
秋に開催する表彰式典等の様子を紹介
歴代受賞者リスト
1992年からの受賞者一覧はこちらから
歴代受賞者資料
プロフィール、講演資料、紹介動画など
(英語資料)
受賞者放映プログラム
2012年以降の受賞者紹介番組
ブループラネット賞ものがたり
受賞者の生い立ち・業績をわかりやすく紹介
候補者推薦について
候補者の資格要件、選考の仕組みを説明
受賞者からの提言
周年行事と提言の紹介
刊行物
環境問題解決に向けた取り組み集
国内外の取り組み紹介と環境用語集
啓発支援
啓発支援
トップ
お知らせ一覧
啓発支援プログラムの構成·応募要項
プログラムの詳細、応募要項、申請書類
採択一覧
年度毎の採択一覧(PDF)
啓発支援委員・選考委員
開催記録等
活動報告
研究助成
研究助成
トップ
お知らせ一覧
研究助成プログラムの構成
応募要項
採択一覧
年度毎の採択一覧(PDF)
助成研究発表会
(国内助成/海外助成)
助成研究発表会の様子を写真で紹介
選考委員
助成研究成果報告
成果報告書本文の検索はこちらから
よくあるご質問
研究者マイページ
(助成中の研究者専用)
奨学
奨学
トップ
お知らせ一覧
奨学プログラムの構成
奨学プログラムの詳細、応募要項、手引き
奨学生マイページ
(受給中の奨学生専用)
環境危機時計®
環境危機時計®
トップ
お知らせ一覧
地球環境問題と人類の存続に関するアンケート
アンケート調査の概要
地球環境と人類の存続に関するアンケート調査結果
1992年からの調査報告書と定期レビュー
地球環境問題と人類の存続に関するアンケート回答者募集
参加資格(環境問題の有識者)の説明
(回答期間:毎年4月1日~5月31日)
日本人の環境危機意識調査
一般人の環境意識調査の概要、結果(2020年から)
生存の条件
地球環境問題を考える懇談会のシンポジウムと報告書
ぐりんとウッドン
ぐりんとウッドンが登場するコミックはこちらから
刊行物
af Magazine
af Magazine
トップ
お知らせ一覧
アクセス
お問い合わせ
Facebook
X
Youtube
close
トップ
啓発支援
啓発支援委員・選考委員
啓発支援
お知らせ一覧
toggle
2025年
2024年
啓発支援プログラムの構成・応募要項
採択一覧
啓発支援委員・選考委員
開催記録等
啓発支援
啓発支援委員・選考委員
シェア
ポスト
2025年4月
啓発支援委員
委員長
林 良博
東京大学名誉教授,国立科学博物館顧問
委員
江守 正多
東京大学未来ビジョン研究センター教授
啓発支援選考委員
委員長
江守 正多
東京大学未来ビジョン研究センター教授
委員
橋本 禅
東京大学大学院農学生命科学研究科教授
町田 智子
公益財団法人文字・活字文化推進機構専務理事
ページトップへ